大橋元一郎による専門外来【木曜日(午後)】 顔面けいれん・三叉神経痛外来

顔の半分にけいれんを起こす病気があります。
多くは目の周りのぴくつきから始まり、徐々に口の周りにひろがります。
緊張が高まったり、疲れがたまったりするとひどくなることが多く、対面での会話の際にも顔が引きつってしまい、相手に心配されることもあります。
また、けいれんとは異なり、片側の顔に激痛を生じる病気があります。
洗面やひげ剃り、歯磨きや食物をかんだり飲み込んだりするとき、ひどいと話しをする際にも短時間の鋭い痛みが走ります。
ちょうど冷たい氷を急に飲み込んだときにおこる頭痛のようだと表現されます。
ひどくなると食事がとれなくなるなど、日常生活におおきな支障を生じるようになります。

前者は顔面けいれん、後者は三叉神経痛という病名がついています。
ともに脳深くにある脳幹というところから出る顔面神経、三叉神経という太い神経の根元に血管があたって起こります
これは丁寧な問診と、特殊な方法で撮影したMRIで診断が可能です。

治療はどちらも手術が第一選択です。
この手術は専門的な技術が必要となり、症例が少ない病院では診断自体が間違っていたり、おおきな傷とおおきな開頭を行っても症状が治らなかったりすることがあります。
私は顔面けいれん、三叉神経痛を合わせて今までに500例以上の手術執刀経験があります。
小さな傷と開頭により短時間で手術を行い、治癒率は顔面けいれんで95%、三叉神経痛で98%となっています。

この病気に対する経験が少ない施設では、手術をせずに長年にわたり薬物治療や注射などで経過をみることがありますが、全身状態も良く、麻酔に耐えられる状態であれば、手術により迅速な症状の改善が得られます。
顔のけいれん、顔の激痛で悩んでおられる方は、是非とも専門外来を受診してください。

専門外来診療

曜日 木曜日(午後)
担当医 大橋元一郎
※ 予約不要です。外来診察時間内にお越しください。
外来診療へ

疾患解説コラム

顔面けいれん

顔面けいれん

  • 顔面けいれんとは?
記事を読む
三叉神経痛

三叉神経痛

  • 三叉神経痛とは?
記事を読む

大橋元一郎による専門外来【土曜日(終日)】 頭蓋咽頭腫・下垂体腫瘍外来

頭蓋咽頭腫は比較的まれな腫瘍です。
脳の一番深い場所、丁度眉間の奥の方にできる良性腫瘍です。
多くは頭痛や倦怠感などのホルモン異常で見つかることが多く、CTやMRIで腫瘍が確認されます。
ただし、この腫瘍も専門的な知識がないと誤診されることも多く、そのまま放置されて経過観察となることもあります。
頭蓋咽頭腫が疑われたが場合は、まずは早朝の内分泌検査や特殊な薬物を使った刺激試験、抑制試験を行います。
ホルモンの異常が見つかれば補充を行い、正常範囲に戻すことが先決となります。

治療は手術が第一選択となりますが、以前とは異なる方針が提唱されています。
古い治療方法では、腫瘍を最初に必ず全摘出するとなっていました。
全摘出にこだわると、下垂体からのホルモンが却って低下したり、目の見え方が悪くなったり、最悪なケースでは命に係わる合併症が出ることもあります
無理な全摘出にこだわったことで、以前と同様の生活が出来なくなったり、学校や職場への復帰が出来なくなったりしていました。
最近の報告では、手術では無理のない範囲で摘出し、残った部分には局所放射線治療を行う方法がベストだとされています。
私は現在まで90例以上の頭蓋咽頭腫の患者さんを治療してきました。
2015年以降はすべての症例でサイバーナイフという放射線治療を併用し、現在まで再発した患者さんは53例中2例だけです。
95%以上の患者さんで、術後もホルモンの低下がなく、復学、復職されています。
この成績は大変高く、学会でも注目されています。

また、頭蓋咽頭腫よりは頻度がずっと高く、脳腫瘍の中でも3番目に多いのが下垂体腫瘍です。
多くは両側から視野が狭くなる視野狭窄や、女性の場合、生理が不規則になったり、止まってしまったり、妊娠をしていないにもかかわらず母乳が出るなどの症状で発症する下垂体腺腫が最も多くみられます。
眼科や婦人科で診断されることが多く、知識がある医師であればすぐに脳外科に紹介されます。
下垂体腫瘍の場合、ホルモン分泌の有無や過剰になったホルモンの種類などで治療方法が全く異なります
これも専門的な手術と下垂体ホルモンの知識のある医師が治療にあたらなくてはならないものです。

私は現在まで500例以上の下垂体腺腫の患者さんの治療にあたってきました。
手術に関しては当然最善最高の技術で行いますが、それ以上に大切なのは術後のホルモン異常に対する治療です。
通常の下垂体腫瘍を得意とする医師や施設では、術後のホルモンに関しては、術者ではなく内科医により治療されています。
私は自分で手術を行った患者さんに対しては一生責任をもって治療をするという信念でお付き合いしており、フォローアップをしっかりとしています。

顔面けいれん、三叉神経痛、頭蓋咽頭腫や下垂体腫瘍になったことでご心配の患者さんがおりましたら、お気軽に専門外来を受診してください。
その際には、とくに紹介状や前医で行った検査結果などは持参されなくても大丈夫です。

専門外来診療

曜日 土曜日(終日)
担当医 大橋元一郎
※ 予約不要です。外来診察時間内にお越しください。
外来診療へ

疾患解説コラム

間脳下垂体腫瘍(下垂体腺腫、頭蓋咽頭腫、ラトケのう胞など)

  • 下垂体(脳下垂体)とは?
  • 下垂体腺腫とは?
  • 頭蓋咽頭腫
  • ラトケ嚢胞
記事を読む

医師紹介

大橋 元一郎
副院長 大橋 元一郎
資格
日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経外科学会指導医
医学博士
実績
間脳下垂体腫瘍の治療専門
総手術数3000例以上の手術実績
脳血管障害、脳腫瘍、下垂体腫瘍それぞれ600例以上経験
機能的疾患(顔面けいれん、三叉神経痛など)の手術等の豊富な経験
略歴
1991年 弘前大学医学部卒業 三井記念病院 脳神経外科研修
1993年 東京慈恵会医科大学 脳神経外科教室入局
1999年 ハンブルク大学エッペンドルフ病院 下垂体腫瘍研究所
2005年 川崎幸病院 脳神経外科医長
2009年 新東京病院 脳神経外科副部長
2012年 総合南東北病院 脳神経外科科長(新百合ヶ丘総合病院へ出向)
2017年 晃友脳神経外科眼科病院 院長
2021年 野猿峠脳神経外科病院 副院長
大橋先生のホームページへ